information h1

お電話での予約・お問い合わせ06-6909-7160

電話予約

コラム

コラムCOLUMN

咬み合わせの悪さを招く原因とは?咬み合わせの検査や治療についても解説

こんにちは。
門真市の歯医者【鷹木歯科医院】です。
 
私たちがものを噛むとき、どの程度の力がかかっていると思いますか?
大人の場合、噛む力は自分の体重と同じくらいの力だといわれています。
 
そのため咬み合わせの位置がずれてしまうと、本来であれば負担のかからない場所に余計な力が加わり、さまざまな不調を引き起こしてしまうのです。
 
今回は咬み合わせが悪くなる原因と当院で行っている検査や治療についてご紹介いたします。
 
 

咬み合わせが悪くなる原因

咬み合わせの悪化は、生まれつきの骨格のほかにも、生活習慣によって歯や顎などに負担がかかって生じることが多く見られます。
 
一般的に考えられている咬み合わせが悪くなる原因は次の通りです。

・顎関節症
・歯並びの悪さ(不正咬合)
・歯周病や抜歯部分の放置
・頬杖
・歯ぎしり・くいしばり
・口呼吸
・片側だけでものを噛む
・舌で歯を押すなどの悪い癖

 
咬み合わせが悪い状態のまま噛む動作を続けると、さらに歯並びが悪化したり、顎関節への影響が大きくなったりします。
 


参照:厚生労働省e-ヘルスネット「不正咬合の種類と実態」 >

 
 

鷹木歯科医院の咬み合わせに対する検査

当院では、歯科用CTやMRIの検査結果に基づいた治療計画を立てております。
歯科用CTで歯や顎の骨の状態・血管・神経を立体的に確認し、MRIでは周りの組織・腫瘍(悪性・良性)の有無・筋肉・顎関節の内部に異常が見られないかを確認します。
 
※MRI検査につきましては、提携医療機関または地域で受診できる医療機関をご紹介いたします。
 
 

鷹木歯科医院で行っている咬み合わせの治療

鷹木歯科医院では、歯科用CTとMRIの検査結果をカウンセリングルームのモニターで映しながら、治療計画をご提案しております。
 
当院で行っている咬み合わせの治療方法は以下の通りです。

・マウスピース作成(スプリント)
・開口訓練
・マッサージや湿布
・習慣や癖を修正する行動療法
・矯正治療
・補綴治療

 
※インプラントと外科手術(上下顎骨切術)が必要なケースでは提携先病院を紹介しております。
 


鷹木歯科医院|顎関節の治療について >

 
 

咬み合わせが気になったら早めに受診しましょう

咬み合わせは、生まれつきの骨格や日ごろの習慣が原因で悪くなってしまうことがあります。
 
悪い咬み合わせのまま噛む動作をくり返すと、歯並びや顎関節への影響が大きくなるため、咬み合わせに違和感があれば早めに受診するようにしましょう
 
鷹木歯科医院には、顎関節の診療を得意とする歯科医師がおります。
お一人お一人に適切な治療方法をご提案いたします。
 
咬み合わせのご相談は、門真市の歯科【鷹木歯科医院】までご遠慮なくお問い合わせください。
皆さまのご来院をお待ちしております。
 


鷹木歯科医院へのアクセス >